北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 湯村研究室 (Cyber-Physical-Human Interaction Laboratory/315研究室) のWebサイトです
リンク
-
平山研究室と合同で音楽ハッカソンを開催
2024年8月6日(火)〜7日(水)にeDCタワー10Fにて平山研究室と合同で音楽ハッカソンを開催しました。センサを用い、センサデータから音を鳴らす作品を2日間で制作しました。 平山研(@HirayamaLab)と合同開催の音楽ハッカソン始まりました。センサデータから音を鳴らす作品を2日間で制作します! #johodai pic.twitter.com/1s18EkB41l— 北海道情報大学 湯村研究室 (@yumulab) August 6, 2024 平山研(@HirayamaLab)合同ハッカソン1日目が終了しました。中間発表では、すでに音を鳴らせているチームもあり、これから作品を仕上げていくのが楽しみです!#johodai #hirayamalab #yumu... Read More
-
2024年度卒業研究企画発表会で4年生7名が発表
2024年7月16日(火)および23日(火)に開催された情報メディア学科2024年度卒業研究企画発表会で4年生7名が発表しました。 清水 怜良「ASSADS — ASMR動画に合わせて撫でられる感覚を伝達するシステム —」 井上 慎之介「CHaserWeb — Web アプリケーション版 CHaser —」 佐藤 慎之助「ウッドスタックちゃん — 木製ロボットの可能性 —」 山内 瀬智「ジェスチャによるドローンの操作」 南 朝陽「北海道情報大学図書館における滞在人数可視化システムの開発」 森崎 一歩「Ariadne System —自律ドローンによる自動マッピングシステム—」 能戸 莉実「AIを活用した刺繍機付きコンピューターミシンの普及促進~AiMis... Read More
-
小泉さん、乾さんの発表が第71回情報処理学会エンタテインメントコンピューティング(EC)研究会で研究奨励賞(銀賞)を受賞
2024年3月17日(日)〜19日(水)に京都府立京都学・歴彩館で開催された第71回情報処理学会エンタテインメントコンピューティング(EC)研究会にて発表された、当時4年生の小泉 翔平さんと乾 泰河さんの研究発表が学生奨励賞(銀賞)を受賞しました。 参考 小泉さん、乾さん、辻永さんが第71回情報処理学会エンタテインメントコンピューティング(EC)研究会で発表 研究奨励賞 – IPSJ Special Interest Group on Entertainment Computing Read More
-
NT函館2024に出展
2024年4月29日(月)に函館市地域交流まちづくりセンターで開催された NT函館2024 にて、湯村研究室が出展しました。4年生が昨年のゼミでチーム開発した作品「顔で引く新春おみくじ」「4人 de オセロ」を展示しました。 多くの来場者に作品を楽しんでいただけました。 NT函館2024の翌日は、公立はこだて未来大学を訪問して見学しました。 Read More
-
2024年度の研究室が始動
今年度の湯村研究室は、修士1年生1名、4年生8名、3年生8名の計17名で活動を行います。アクティブに活動し、研究成果もたくさん発表していきます!よろしくお願いします! メンバー 新入生の歓迎を兼ねて、大学内で今年初のBBQも実施しました。 Read More
-
2023年度研究室活動まとめ
2023年度は、湯村研究室の活動3年目です。4年生8名、3年生8名の計16名(仮配属を除く)で活動を行い、4年生は8名全員が卒業しました。今年度は、5月に新型コロナウイルス感染症が2類から5類に移行し、昨年度まではできなかった様々な活動ができるようになりました。 ゼミでは、BBQや懇親会、大学を飛び出してのゼミ活動を行いました。 エスコンフィールドHOKKAIDOで研究室ハッカソンを実施 さくらインターネット石狩データセンターを見学 学内外の研究室や企業の方をお迎えしたゼミや発表会も開催しました。同じメンバーでの研究報告も大切ですが、研究室外の方と一緒にやることで発表側も聴講側も新鮮な気持ちで臨むことができたかと思います。来年度以降も広げていければと考えています。... Read More
-
小泉さん、乾さん、辻永さんが第71回情報処理学会エンタテインメントコンピューティング(EC)研究会で発表
2024年3月17日(日)〜19日(火)に京都府京都市の京都学・歴彩館で開催された第71回情報処理学会エンタテインメントコンピューティング(EC)研究会にて4年生の小泉 翔平さん、乾 泰河さん、辻永 泰輔さんが研究発表を行いました。 発表題目は以下のとおりです。リンク先の論文レポジトリにて論文、スライドを公開しています。 小泉 翔平, 湯村 翼. サウナでのプロジェクションマッピングの可能性の検討 乾 泰河, 湯村 翼. 眠眠ガチャ:ガチャを活用した睡眠意欲向上アプリの開発 辻永 泰輔, 湯村 翼. LTooL: 思い立った時にLTができるプレゼンテーションツールの開発と評価 発表では、多くの方に聴講していただき、コメントを頂きました。頂いたフィードバックを参... Read More
-
第71回EC研究会参加記(辻永 泰輔)
4年の辻永です。2024年3月17〜19日に第71回情報処理学会エンタテインメントコンピューティング(EC)研究会に参加してきたので、参加記をまとめます。 関連記事 小泉さん、乾さん、辻永さんが第71回情報処理学会エンタテインメントコンピューティング(EC)研究会で発表 発表内容 LTooL: 思い立った時にLTができるプレゼンテーションツールの開発と評価 情報処理学会エンタテインメントコンピューティングにて、「LTooL: 思い立った時にLTができるプレゼンテーションツールの開発と評価」というタイトルで口頭発表を行いました。LTooLは、作業メモからスライドを生成することで資料作成の時間を短縮するプレゼンテーションツールです。研究ではツールの開発と評価実験を行... Read More
-
第71回EC研究会参加記(小泉 翔平)
4年の小泉です。2024年3月17〜19日に第71回情報処理学会エンタテインメントコンピューティング(EC)研究会に参加してきたので、参加記をまとめます。 関連記事 小泉さん、乾さん、辻永さんが第71回情報処理学会エンタテインメントコンピューティング(EC)研究会で発表 発表内容 サウナでのプロジェクションマッピングの可能性の検討 「サウナ内でのプロジェクションマッピング」という研究発表を行った。この研究はその名の通りサウナの中でプロジェクションマッピングを行うものである。サウナの外からプロジェクターを使い、窓ガラスを通してサウナの中に映像を投影する。この研究に似た研究は過去にあるが、いずれもサウナ内で行ったものではない。投影した動画の内容は、燃える映像、リラッ... Read More
-
第71回EC研究会参加記(乾 泰河)
4年の乾です。2024年3月17〜19日に第71回情報処理学会エンタテインメントコンピューティング(EC)研究会に参加してきたので、参加記をまとめます。 関連記事 小泉さん、乾さん、辻永さんが第71回情報処理学会エンタテインメントコンピューティング(EC)研究会で発表 発表内容 眠眠ガチャ:ガチャを活用した睡眠意欲向上アプリの開発 「眠眠ガチャ:ガチャを活用した睡眠意欲向上アプリの開発」というテーマで、課金ガチャの依存性を活用して、睡眠が多いほどガチャを回せる睡眠管理アプリを開発した。本研究はPokemon sleepがリリースされる前から研究していたものだ。眠眠ガチャは睡眠時間管理アプリとガチャアプリで構成し、睡眠時間管理アプリは iOS アプリケーションとし... Read More
-
2023年度情報メディア学部卒業研究発表会で7名が優秀賞・奨励賞を受賞
2023年度情報メディア学部卒業研究発表会にて7名が受賞しました。 優秀賞 秋葉 貴文「ネットワーク更新型電子ペーパーサイネージの待機電力削減」 辻永 泰輔「LTooL: 思い立った時にLTができるプレゼンテーションツール」 奨励賞 小泉 翔平「サウナ内でのプロジェクションマッピング -サウナでの新たな楽しみ方を探る-」 乾 泰河「楽しく睡眠管理ができるヘルスケアアプリ「眠眠ガチャ」の制作」 岡 秀哉「VRコントローラに握力感知機能を加える拡張センサ -GRAB(Grip Recognizable - Attachment Belt)-」 鎌田 峻輔「RolBo – 巻ける電光掲示板の開発」 藤谷 梨生「Jadwelry: フィンガーブレスレット型... Read More
-
2023年度卒業式で4年生8名が卒業
2023年3月17日(金)に開催された2023年度卒業式で卒業生8名を送り出しました。この卒業生は研究室2期生で、湯村の大学着任後、通常のフローで配属された最初の代です。サウナ、プレゼンツール、電子ペーパーサイネージ、アクセサリーデバイス、ガチャなど、多様な研究に取り組み、8名全員が卒業しました。卒業おめでとうございます。 学位記授与式では、情報メディア学科を代表して秋葉さんが学長から学位記を受け取りました。 卒業式終了後の夜には追いコンが開催され、3年生からプレゼントが贈られました。 卒業生8名のうち7名は就職し、秋葉貴文さんは研究室初の大学院生として内部進学します。 Read More
-
秋葉さんが第64回情報処理学会インターネットと運用技術(IOT)研究会で発表、学生奨励賞受賞
2024年3月12日(火)〜14日(木)に宮古島市未来創造センターで開催された第64回情報処理学会インターネットと運用技術(IOT)研究会にて4年生の秋葉さんが研究発表を行いました。また、本発表が学生奨励賞を受賞しました。 発表題目は以下のとおりです。リンク先の論文レポジトリにて論文、スライドを公開しています。 秋葉 貴文, 湯村 翼. 待機電力を削減したネットワーク更新型電子ペーパーサイネージの開発と評価 発表では、多くの方に聴講していただき、コメントを頂きました。頂いたフィードバックを参考にして今後の研究を進めていきます。ありがとうございました。 Read More
-
インタラクション2024にて5件発表
2024年3月6日(水)〜8日(金)に一橋記念講堂で開催された第28回一般社団法人情報処理学会シンポジウムインタラクション2024にて4年生の岡 秀哉さん、鎌田 峻輔さん、藤谷 梨生さん、3年生の井上 慎之介さん、清水 怜良さん、1年生の上村 宙さんが研究発表を行いました。 発表題目は以下のとおりです。リンク先の論文レポジトリにて論文、ポスターを公開しています。 井上 慎之介, 清水 怜良, 金子 直矢, 阿部 博, 湯村 翼. CARMUI:自動運転車遠隔監視システムのUI検討のためのバーチャル都市プラットフォームの開発 岡 秀哉, 湯村 翼. GRAB:VRコントローラに握力感知機能を追加する拡張センサ 鎌田 峻輔, 湯村 翼. RolBo - 巻ける電光掲示... Read More
-
インタラクション2024参加記(岡 秀哉)
4年の岡です。2024年3月6〜8日に第28回一般社団法人情報処理学会シンポジウムインタラクション2024に参加してきたので、参加記をまとめます。 関連記事 インタラクション2024にて5件発表 発表内容 GRAB:VRコントローラに握力感知機能を追加する拡張センサ VRコントローラには,握力で操作する機能は一般的には搭載されていない.VRコントローラに握力感知機能を追加できれば,握り潰しの操作を行うことができるなど,コンテンツ表現の幅が広がる.そこで本研究では,既存のVRコントローラに巻きつけるだけで握力感知機能を追加するベルト状センサGRABを開発する.GRABの有効性を検証するため,VRテストアプリを実装して評価実験を実施した.評価実験の結果,想定通りの操... Read More
-
インタラクション2024参加記(鎌田 峻輔)
4年の鎌田です。2024年3月6〜8日に第28回一般社団法人情報処理学会シンポジウムインタラクション2024に参加してきたので、参加記をまとめます。 関連記事 インタラクション2024にて5件発表 発表内容 RolBo - 巻ける電光掲示板の開発 電光掲示板は文字が発光するため視認性に優れたおり、文字に動きを付けることも可能なため注目を集めやすい情報掲示機器である。しかし、一般的に持ち運ぶことができず収納できない。そこで、持ち運びしやすく収納しやすい電光掲示板を開発することでユースケースが広がることが期待されるため、メジャーのようにディスプレイを巻き取って回収できる形の電光掲示板 RolBo を開発した。非使用時にはディスプレイが筐体に格納され,必要な時に引き出... Read More
-
インタラクション2024参加記(藤谷 梨生)
4年の藤谷です。2024年3月6〜8日に第28回一般社団法人情報処理学会シンポジウムインタラクション2024に参加してきたので、参加記をまとめます。 関連記事 インタラクション2024にて5件発表 発表内容 Jadwelry:フィンガーブレスレット型疲労通知デバイスの開発 ウェアラブルデバイスは身につけるだけでヘルスケアがおこなえる.しかし,ウェアラブルデバイスの見た目についてはデザインが固定化され,衣服によっては浮いてしまうという問題がある.本研究では,ヘルスケア機能を搭載したアクセサリとして,フィンガーブレスレット型疲労通知デバイスを開発する.プロトタイプでは,脈拍数を心拍数に変換し,心拍数が基準値を下回ったときにLEDを点灯させ,疲労を通知することができた... Read More
-
湯村研究室2023年度卒業研究展を開催
2024年2月29日(木)〜3月1日(金)に札幌市民交流プラザ1階SCARTSモールA・Bにて、湯村研究室2023年度卒業研究展を開催しました。展示・ステージともに多くの方にお越しいただきまして、ありがとうございました。来年度も開催予定ですので、ぜひまたお越しください。 開催中のX(旧Twitter)のポストをまとめました。 北海道情報大学 湯村研究室 2023年度卒業研究展 #johodai #yumulab - min.t (ミント) Read More
-
NoMapsローカル・クリエイティブ・エキシビションに出展
2024年2月23日(金)〜24日(土)に札幌のD-LIFEPARKで開催された NoMapsローカル・クリエイターズ・エキシビジョン にて、湯村研究室から4件、安田研究室から2件の展示を行いました。 Read More
-
2023年度卒業研究発表会にて4年生7名が発表
2024年1月30日(火)〜2月1日(木)に開催された情報メディア学科合同の卒業研究発表会にて、湯村研究室から7名が以下のとおり発表を行いました。 口頭セッション 秋葉 貴文『ネットワーク更新型電子ペーパーサイネージの待機電力削減』 小泉 翔平『サウナ内でのプロジェクションマッピング -サウナでの新たな楽しみ方を探る-』 乾 泰河『楽しく睡眠管理ができるヘルスケアアプリ「眠眠ガチャ」の制作』 辻永 泰輔『LTooL: 思い立った時にLTができるプレゼンテーションツール』 インタラクティブセッション 岡 秀哉『VRコントローラに握力感知機能を加える拡張センサ GRAB』 鎌田 峻輔『RolBo – 巻ける電光掲示板の開発』 藤谷 梨生『Ja... Read More
-
秋葉さん、辻永さんが北海道ITクリエータ発掘・育成事業(新雪プログラム)成果報告会で発表
2024年1月20日(土)にSTVホールで開催された2023年度北海道ITクリエータ発掘・育成事業(新雪プログラム)成果報告会にて、4年生の秋葉 貴文さんと辻永 泰輔さんが発表しました。 発表タイトルのリンクから成果報告会のアーカイブ動画を視聴できます。 秋葉 貴文「待機電力不要なネットワーク更新型電子ペーパーサイネージ」 辻永 泰輔「LTooL: 思い立ったときにLTができるプレゼンテーションツールの開発」 成果報告会では多くの方に発表を聴講して頂きました。新雪プログラムを通じて、多くの機会と支援を頂きました。担当PMをはじめとした新雪関係者の皆様、ありがとうございました。 秋葉さんの発表 辻永さんの発表 クリエータ交流会での秋葉さんの展示 秋葉... Read More
-
北大院生の鈴木 湧登さんと阿部 優樹さんをお迎えし特別ゼミを開催
2024年1月19日(金)に、北海道大学大学院 情報科学院 HCI研究室 大学院生の鈴木 湧登(@suzuyu_sui)さん、阿部 優樹(@yuukiAbe)さんをお迎えして特別ゼミを開催しました。前半は、鈴木さん、阿部さんの研究や活動を紹介して頂きました。後半は、湯村研究室4年生の卒業研究のデモをお見せして、コメントを頂きました。お越しいただきありがとうございました! Read More
-
WISS2023にてデモ発表
2023年11月29日(水)〜12月1日(金)にロイヤルホテル八ヶ岳(山梨県北杜市)で開催された第31回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2023)にて、教員の湯村と情報メディア学科1年生の上村 宙さんがデモセッションにて発表を行いました。 上村 宙, 由谷 哲夫, 渋谷 敦子, 湯村 翼. 床面圧力センサ開発における感圧導電シート分離方式の検討 本研究は、First Four Notes合同会社との共同研究の成果です。リンク先の論文レポジトリにて論文、ポスターを公開しています。 床面圧力センサ開発における感圧導電シート分離方式の検討 - 北海道情報大学 湯村研究室 論文レポジトリ シンポジウムでは、多くの来場者に発表を聴... Read More
-
卒業生の多木さんがNCSS'23にて発表
2023年11月28日(火)〜12月1日(金)に開催されたThe 11th International Symposium on Computing and Networking (CANDAR’23)の併催ワークショップThe 14th International Workshop on Networking, Computing, Systems, and Software (NCSS’23) にて、本学情報メディア学科卒業生 (現・GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社) の多木優馬さんが発表を行いました。発表内容は、本学での卒業研究をベースとしてまとめたものです。 Yuuma Taki, Masayuki Fukumitsu, Tsubasa Yumura... Read More
-
さくらインターネット石狩データセンターを見学
2023年11月7日(火)に研究室メンバーでさくらインターネット石狩データセンターを見学しました。 石狩データセンターは、2011年に竣工され、北海道の冷涼な外気を空調に活用して運用されています。 石狩データセンター|さくらインターネットのデータセンター・ハウジング 湯村研究室でも、論文レポジトリ や研究用サーバに、さくらインターネットの石狩データセンターのサーバを利用しています。 データセンター内は、執行役員の江草 陽太さんにご案内いただきました。普段見ることのできないデータセンター内部を詳しく説明していただき、大変貴重な体験をさせて頂きました。ありがとうございました!! Read More
-
第6回U-16プログラミングコンテスト札幌大会に協賛
2023年10月29日(日)にSapporo Business HUBにて開催された第6回U-16プログラミングコンテスト札幌大会に、北海道情報大学湯村研究室としてシルバースポンサーに協賛しました。 競技部門はCHaserというエージェント型対戦プログラムで競います。決められた行動パターンのうちどの行動を選択するかプログラムが決定します。シンプルなルールですが考慮することが多く、非常に奥が深い内容です。今大会でも熱戦が繰り広げられました。 作品部門は湯村が審査委員長を務めました。ScratchやUnity、Unreal Engineなどを駆使してつくられた7作品はどの作品もクオリティが高く、金賞受賞作品のひとつ「にぎにぎ」は、おにぎりに具を入れてから撃ち落とすというゲー... Read More
-
DONUTSとの交流ゼミを開催
2023年10月24日(火)に、株式会社DONUTS札幌オフィスの社員4名をお迎えして交流ゼミを開催しました。DONUTSさんの事業紹介や、ITエンジニア・マネージャのお仕事について幅広くお話しいただきました。後半は、DONUTSさんの社員とゼミ生が4グループに分かれて座談会。就活に関する相談や、大学生活についての雑談など、いろんな話で盛り上がりました。現役エンジニアのお話は学生にとって大きな刺激になりました。DONUTSのみなさまありがとうございました! Read More
-
秋葉さん、辻永さんが北海道ITクリエータ発掘・育成事業「新雪」に採択
2023年度 北海道ITクリエータ発掘・育成事業(新雪プログラム)にて4年生の秋葉 貴文さんと辻永 泰輔さんの提案プロジェクトが採択されました。 秋葉 貴文「待機電力不要なネットワーク更新型電子ペーパーサイネージ」 辻永 泰輔「LTooL: 思い立ったときにLTができるプレゼンテーションツールの開発」 新雪プログラムは、北海道在住の25歳未満の若手クリエータから開発・制作テーマを募集するITクリエータ発掘・育成事業です。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の実施する未踏事業をモデルとし、採択テーマ1件あたり最大150万円が支給されます。採択後6ヶ月の開発・制作期間を経て2024年1月の成果報告会で新雪プログラムでの取り組みについて報告します。新雪プログラムは今年... Read More
-
鎌田さん、秋葉さん、岡さん、辻永さん、藤谷さんが情報処理北海道シンポジウム2023にて発表
2023年10月14日(土)に北海道大学で開催された情報処理北海道シンポジウム2023にて、4年生の鎌田 峻輔さん、秋葉 貴文さん、岡 秀哉さん、辻永 泰輔さん、藤谷 梨生さんが研究発表を行いました。発表題目は以下のとおりです。リンク先の論文レポジトリにて論文、ポスターを公開しています。 鎌田 峻輔, 湯村 翼 巻ける電光掲示板の開発 秋葉 貴文, 湯村 翼 ネットワーク更新型電子ペーパーサイネージの待機電力削減 岡 秀哉, 湯村 翼 VRコントローラに握力検出機能を拡張するセンサの開発 辻永 泰輔, 湯村 翼 思い立った時にLTができるプレゼンテーションツールの提案 藤谷 梨生, 湯村 翼 フィンガーブレスレット型疲労通知デバイスの開発 シ... Read More
-
蒼天祭2023で卒業研究を展示
2023年10月7日(土)〜8日(日)に開催された北海道情報大学 蒼天祭2023にて、卒業研究作品の展示を行いました。 4年生8名の卒業研究のパネル展示・デモ展示を行いました。3,4年生みんなでゼミの時間を使って準備し、当日も2日間シフトを組んで説明対応を行いました。 私達の展示の様子も含めた、蒼天祭のツイートはこちらにまとめています。 北海道情報大学 蒼天祭2023ツイートまとめ #蒼天祭 #johodai - min.t (ミント) また、2日目は、来場者数の大まかな調査のため、超音波センサを用いた来場者カウンタを製作して設置しました。ドア間の距離をモニタリングし、閾値を下回った際にカウントするというシンプルな仕組みのものです。1日で延べ354名の入室があり... Read More
-
秋葉さんがMIERUNE BBQで登壇
4年生の秋葉貴文さんが、2023年9月29日(金)に札幌市中央区のAssocie Rental Spaceで開催されたMIERUNE BBQ #04 で登壇しました。 MIERUNE BBQは、株式会社MIERUNE主催の・エンジニア・デザイナー向けのオフライン勉強会で、秋葉さんは卒業研究で取り組んでいる電子ペーパーサイネージの研究について発表しました。 MIERUNE BBQ #04 - connpass 9月も焼かないBBQ! 4回目の開催となったMIERUNE BBQ開催まとめ - Togetter Read More
-
NoMaps MIKAN TECH MEETUP 2023 HARDWARE EXHIBITに藤谷さん、岡さんが出展
2023年9月17日(日)に、BYYARDで開催されたNoMaps 2023の企画 MIKAN TECH MEETUP 2023〜テクノロジーをテーマに人が集う1日〜 のHARDWARE EXHIBITに、4年生の藤谷 梨生さん、岡 秀哉さんが卒業研究の作品を出展しました。 Jadwelry:フィンガーブレスレット型疲労通知デバイス GRAB:VRコントローラを拡張する握力センサ イベントのツイートまとめはこちら MIKAN TECH MEETUP 2023ツイートまとめ #MIKANTECHMEETUP #NoMaps2023 - min.t (ミント) 多くの方に展示を見て頂き、フィードバックを頂きました。ありがとうございました! Read More
-
エスコンフィールドHOKKAIDOで研究室ハッカソンを実施
2023年8月10日(木)に、エスコンフィールドHOKKAIDO TOWER11内のWORK × ation Site 北海道ボールパークFビレッジにて、研究室ハッカソンを実施しました。 3,4年生の16名が4チームに分かれ、「駆け引き」をテーマに、M5Stackとp5.jsを組み合わせた作品を1日で制作しました。完成した作品は以下の通りです。 サッカーしようぜ!M5stackとp5.jsを使ってPK勝負 サッカーしようぜ!M5stackとp5.jsを使ってPK勝負 - ProtoPedia 距離センサを利用した2人用対戦ゲーム 距離センサを利用した2人用対戦ゲーム - ProtoPedia フラッシュナンバー フラッシュナンバー - ProtoP... Read More
-
明治大学中村聡史研究室、北海道情報大学伊藤正彦研究室と合同研究発表会を実施
2023年8月7日(月)に、明治大学中村聡史研究室、北海道情報大学伊藤正彦研究室との合同研究発表会を北海道情報大学eDCタワー10Fにて実施しました。湯村研究室からは4年生8名、3年生1名の計9名がデモ・ポスター展示を行いました。 岡 秀哉「GRAB:握力を使用したVRコントローラ」 鎌田 峻輔「RolBo:巻ける電光掲示板」 秋葉 貴文「ネットワーク更新型電子ペーパーサイネージの待機電力削減」 石橋 陸「ぬいぐるみと3Dモデルの連動」 藤谷 梨生「Jadwelry:フィンガーブレスレット型疲労通知デバイスの制作」 乾 泰河「楽しく睡眠管理ができるヘルスケアアプリ「眠眠ガチャ」の制作」 小泉 翔平「サウナ内でのプロジェクションマッピング」 辻永 ... Read More
-
辻永さんがMIERUNE BBQで登壇
4年生の辻永泰輔さんが、2023年7月27日(木)に札幌市中央区のAssocie Rental Spaceで開催されたMIERUNE BBQ #03 で登壇しました。 MIERUNE BBQは、株式会社MIERUNE主催の・エンジニア・デザイナー向けのオフライン勉強会で、辻永さんは卒業研究で取り組んでいるプレゼンテーションツールの研究について発表しました。 MIERUNE BBQ #03 - connpass 猛暑下で焼かないBBQ! MIERUNE BBQ #03開催まとめ! - Togetter LTooL: 思い立った時にLTができるプレゼンテーションツール (MIERUNEBBQ発表資料) from Taisuke Tsujinaga Read More
-
2023年度卒業研究企画発表会で4年生8名が発表
2023年7月18日(火)および25日(火)に開催された情報メディア学科2023年度卒業研究企画発表会で4年生8名が発表しました。 小泉 翔平「サウナ内でのプロジェクションマッピング」 藤谷 梨生「Jadwelry:フィンガーブレスレット型疲労通知デバイス」 乾 泰河「楽しく睡眠管理ができるヘルスケアアプリ 「眠眠ガチャ」の制作」 岡 秀哉「Grip Recognizable Attachment Belt: GRAB」 鎌田 峻輔「RolBo:巻ける電光掲示板」 秋葉 貴文「ネットワーク更新型電子ペーパーサイネージの待機電力削減」 辻永 泰輔「LTooL:思い立った時にLTができる プレゼンテーションツールの開発」 石橋 陸「ぬいぐるみと3Dモデル... Read More
-
教員の湯村が情報処理学会誌にて「雪×情報処理」を執筆
教員の湯村が、情報処理学会誌「情報処理」Vol.64 No.8 の特集「○○×情報処理」にて、「雪×情報処理」を執筆しました。 情報処理学会著作権規程 第5条 5.「著作者は、投稿した論文等について本学会の出版物発行前後にかかわらず、いつでも著作者個人のWebサイト(著作者所属組織のサイトを含む。以下同じ。)において自ら創作した著作物を掲載することができる。」に基づき、原稿の内容を掲載します。 北海道では毎年たくさんの雪が降ります.特に私がいま住んでいる札幌市は,人口が200万人近い大都市ですが豪雪地域となっており,この規模の都市でこれほど雪が降ることは世界でも他に類を見ません.現在,情報処理技術は我々の生活にとけこんでいます.もちろん雪国でもその事実は変わらないのですが,その... Read More
-
小泉さんがHappy Hacking Sauna#1で登壇
4年生の小泉翔平さんが、2023年7月12日(水)にガーデンズキャビンで開催されたHappy Hacking Sauna#1 で登壇しました。 Happy Hacking Saunaは、サウナ好きエンジニアがサウナに集まってサウナやITについて語るミートアップイベントで、小泉さんは卒業研究で取り組んでいるサウナ内でのプロジェクションマッピングの研究について紹介しました。 Happy Hacking Sauna#1 @ガーデンズキャビン - connpass Read More
-
清水さんがウェブデザインコンテスト2023で優秀賞を受賞
第23回北海道情報大学ウェブデザインコンテストにて、3年生の清水怜良さんが参加するチームの作品「ウェブ・アドベンチャー - 危険なサイトを体験して学ぼう」がフリー部門優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。 作品の解説と講評、デモサイトへのリンクは以下のサイトにまとめられてます。 ウェブ・アドベンチャー HIU Web Design Contest Read More
-
辻永さんがえびてく#0を開催
4年生の辻永泰輔さんが中心となり、2023年5月11日(木)に野幌公民館でIT系勉強会「えびてく #0」を開催しました。 えびてく #0 - IT 系の勉強会を江別でやる - connpass オンライン参加も含めて、14名が参加登録し、7名が発表しました。イベントの様子は、以下のページにツイートがまとめられています。 えびてく #0 ツイートまとめ #えびてく - min.t (ミント) Read More
-
2023年度の研究室が始動
2023年度の初回ゼミを行いました。今年度の湯村研究室は4年生8名、3年生8名の計16名(本配属)で活動を行います。アクティブに活動し、研究成果もたくさん発表していきます!よろしくお願いします! メンバー 今年の自己紹介はChatGPTを使って行いました。各自が予め用意しておいたスクリプトをChatGPTに投げて自己紹介を作成し、それを読み上げます。とても個性的な自己紹介ばかりでした。 アイスブレイクとしてマシュマロチャレンジを行いました。パスタと紐とテープを使ってチームでタワーをつくりあげます。1回目は全チーム記録無しでしたが、その経験を生かして2回目は高いタワーをつくりあげていました。 Read More
-
大学広報誌「ななかまど」に多木さんのインタビュー記事掲載
本年卒業した多木優馬さんのインタビュー記事が大学広報誌「ななかまど」第79号に掲載されました。ななかまどはリンク先ページにてPDFにて公開されています。 https://do-johodai.ac.jp/nanakamado/ Read More
-
2022年度卒業式で4年生8名が卒業
2023年3月17日(金)に開催された2022年度卒業式で卒業生8名を送り出しました。この卒業生は湯村の大学着任と同時に配属された研究室一期生で、セキュリティ研究、UI研究、ゲーム開発、映像制作など様々な方面で幅広く活躍し、8名全員が卒業しました。卒業おめでとうございます。 Read More
-
大栁さん、岡さんがインタラクション2023にて発表を行いました
2023年3月8日(水)〜10日(金)に一橋記念講堂で開催された第27回一般社団法人情報処理学会シンポジウムインタラクション2023にて4年生の大栁剣汰さん、3年生の岡秀哉さんが研究発表を行いました。 発表題目は以下のとおりです。リンク先の論文レポジトリにて論文、発表スライドを公開しています。 大栁 剣汰, 湯村 翼. TOSHIATE:実在都市をコースとした都市当てレースゲーム 岡 秀哉, 由谷 哲夫, 渋谷 敦子, 湯村 翼. SRIPY: 氷雪路面歩行技術の向上のためのトレーニングゲーム インタラクティブ発表では、多くの方にデモを体験していただきました。頂いたフィードバックを参考にして今後の研究を進めていきます。ありがとうございました。 Read More
-
教員の湯村が情報処理学会第77回UBI研究会優秀論文賞を受賞
教員の湯村が情報処理学会第77回ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究会に投稿した論文が、優秀論文賞を受賞しました。 優秀論文 | IPSJ SIGUBI リンク先の論文レポジトリにて論文、発表スライドを公開しています。 湯村 翼. 熱を用いた2次元マーカの検討 この研究は今後も継続していく予定ですので、大変励みになります。ありがとうございました。 Read More
-
多木さんが情報処理学会第100回CSEC研究会にて発表を行いました
2023年3月6日(月)〜7日(火)に東海大学高輪キャンパスで開催された情報処理学会第100回コンピュータセキュリティ(CSEC)研究会にて4年生の多木優馬さんが研究発表を行いました。 発表題目は以下のとおりです。リンク先の論文レポジトリにて論文、発表スライドを公開しています。 多木 優馬, 福光 正幸, 湯村 翼. 様々なCPUアーキテクチャにおけるROP攻撃可能性の検証 発表の質疑応答では、多くの質問とコメントを頂きました。ありがとうございました。 Read More
-
教員の湯村が超異分野学会東京大会2023にて発表
2023年3月3日(金)〜4日(土)に九段会館テラスで開催された超異分野学会東京大会2023にて教員の湯村が「Cyber-Physical-Human-Interaction研究の紹介 〜 熱赤外線マーカ, VRサッカー作戦盤 etc.」を発表しました。熱赤外線マーカ および VRサッカー作戦盤 の2つの研究のデモンストレーションを行いました。 研究会では、非常に多くの来場者に発表を聴講して頂きました。今後の共同研究に繋がればと思います。ありがとうございました。 Read More
-
教員の湯村が情報処理学会第77回UBI研究会にて発表を行いました
2023年2月28日(火)〜3月1日(水)に名古屋大学で開催された情報処理学会第77回ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究会にて教員の湯村が研究発表を行いました。 発表題目は以下のとおりです。リンク先の論文レポジトリにて論文、発表スライドを公開しています。 湯村 翼. 熱を用いた2次元マーカの検討 研究会では、多くの来場者に発表を聴講して頂き、有益な議論やコメントを頂きました。ありがとうございました。 Read More
-
2022年度 卒業研究発表会
2023年1月31日(火)に 2023年1月31日(火)に開催された情報メディア学科合同の卒業研究発表会にて、湯村研究室から以下の発表を行いました。 口頭発表セッション 多木 優馬 「組込み機器へのROP攻撃検証」 インタラクティブセッション 湯木 祥平 「IMUを用いた打撃力向上の支援」 吉村 祐亮 「センサーを用いた能動的な3Dホログラムの可能性」 堀井 星成 「AR グラスにおけるTouchDesignerを用いた手へのエフェクト重畳表示アプリケーションの制作」 兼子 裕遵 「No Cleaning Robot 〜 守銭奴ルンバ」 ゲームセッション 大栁 剣汰 「TOSHIATE: 実在都市をコースとした都市当てレースゲーム」 飯酒... Read More
-
秋葉さん、辻永さんが第15回インターネットと運用技術シンポジウム(IOTS2022)で発表し学生奨励賞を受賞
2022年12月8日(木)〜9日(金)に九州工業大学 百周年中村記念館で開催された第15回インターネットと運用技術シンポジウム(IOTS2022)で3年生の秋葉貴文さんと辻永泰輔さんがポスターセッションにて研究発表を行いました。秋葉さん、辻永さんの発表がともにIOTS2022学生奨励賞を受賞しました。 発表題目は以下のとおりです。リンク先の論文レポジトリにて論文、ポスターを公開しています。 秋葉 貴文, 湯村 翼. 画面転送式デジタルサイネージの開発に向けたVNCトラフィックの計測 辻永 泰輔, 湯村 翼. Furm: 家具移動アプリケーションの提案 シンポジウムでは、多くの来場者に発表を聴講して頂き、有益な議論やコメントを頂きました。ありがとうございました。 ... Read More
-
IOTS2022参加記
3年生の秋葉 貴文、辻永 泰輔です。12月8〜9日に情報処理学会第15回インターネットと運用技術シンポジウム(IOTS2022)参加してきたので、参加記をまとめます。 関連記事 秋葉さん、辻永さんが第15回インターネットと運用技術シンポジウム(IOTS2022)で発表し学生奨励賞を受賞 秋葉 IOTS2022では、ポスター発表を行いました。私がポスター発表した「画面転送式デジタルサイネージの開発に向けたVNCトラフィックの計測」は、多くの方に来ていただき、トラフィック計測について今後の方針や計測の方法について意見を頂くことができました。 頂いた主なコメントは以下の通りです。 無線環境でのトラフィック変化がどうなるかを調べてみると良い VNC以外の画面転送プ... Read More
-
超異分野学会北海道フォーラム2022にて発表・受賞
2022年11月26日(土)に北海道大学フード&メディカルイノベーション国際拠点で開催された超異分野学会北海道フォーラム2022にて、教員の湯村が「Cyber-Physical-Human-Interaction研究の紹介 〜 熱赤外線マーカ, VRサッカー作戦盤 etc.」をポスター発表しました。以前より実施していた 熱赤外線マーカ および VRサッカー作戦盤 の2つの研究のデモンストレーションを行いました。また、本発表が北海道フォーラム2022賞を受賞しました。発表を聞いて頂いた皆様、ありがとうございました。 関連記事 超異分野学会 北海道フォーラム2022 | 超異分野学会 【開催報告】2022年11月26日(土)超異分野学会 北海道フォーラム2022を開... Read More
-
Computer Security Symposium2022 & CODEBLUE2022参加記
4年生の多木優馬です。10月24日から10月28日までComputer Security Symposium(CSS)とCODEBLUEに参加してきたので、参加記をまとめます。 関連記事 多木さんがコンピュータセキュリティシンポジウム2022(CSS2022)にて発表 多木さんがCODE BLUE 2022にて発表 CSS2022参加記 CSS2022では、デモンストレーションセッションで発表を行いました。自分がデモセッションで発表した 「プロセッサエミュレータQEMUを用いた組込み機器へのROP攻撃のデモンストレーション」は、多くの方に来ていただき、ROP対策のセキュリティ機構や今後の研究方針について、意見を交換することができました。頂いた主なコメントは以下の通りです... Read More
-
多木さんがCODE BLUE 2022にて発表
2022年10月27日(木)〜28日(金)に開催されたCODE BLUE 2022のU25セッションにて、4年生の多木優馬さんが「組込み機器はROP攻撃に対応できているか? -低スペックな組込み機器へのROP検証- 」を発表しました。CODE BLUEは世界トップクラスの専門家によるサイバーセキュリティ国際会議で、U25セッションに採択されたのは2名のみ(日本人は多木さんのみ)です。 発表資料は湯村研究室 論文レポジトリにて公開しています https://dl.yumulab.org/papers/31 Webサイト 世界トップクラスの専門家による情報セキュリティ国際会議「CODE BLUE(コードブルー)」 講演概要 https://codeblue.jp/2022... Read More
-
多木さんがコンピュータセキュリティシンポジウム2022(CSS2022)にて発表
2022年10月24日(月)〜27日(木)に熊本城ホールで開催されたコンピュータセキュリティシンポジウム2022(CSS2022)のデモンストレーションセッションにて、4年生の多木優馬さんが「プロセッサエミュレータQEMUを用いた組込み機器へのROP攻撃のデモンストレーション」を発表しました。本研究発表は長崎県立大学の福光 正幸准教授との共同研究の成果です。 シンポジウムでは、多くの来場者に発表を聴講して頂きました。頂いたコメントは今後の研究に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。 ポスターは湯村研究室 論文レポジトリにて公開しています https://dl.yumulab.org/papers/28 Read More
-
辻永さんがSecHack365 ReturnsにてLT登壇
2022年10月22日(土)に開催されたSecHack365 Returnsにて、3年生の辻永泰輔さんが「家具を動かすセキュリティ」というタイトルでLT(ライトニングトーク)登壇しました。 報告記事はこちら SecHack365 ReturnsでLTしてきました! Read More
-
多木さんが情報処理北海道シンポジウム2022にて発表
2022年10月15日(土)に開催された情報処理北海道シンポジウムにて、4年生の多木優馬さんが「組込み機器へのROP攻撃の検証のためのプロセッサエミュレータを用いた調査」を発表しました。本研究発表は長崎県立大学の福光 正幸准教授との共同研究の成果です。 シンポジウムでは、多くの来場者に発表を聴講して頂きました。頂いたコメントは今後の研究に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。 論文・ポスターは湯村研究室 論文レポジトリにて公開しています https://dl.yumulab.org/papers/27 Read More
-
藤谷さんがDEMOLA HOKKAIDOに参加
3年生の藤谷梨生さんがDEMOLA HOKKAIDOに参加し、プログラムを修了しました。 DEMOLAは、学生がチームを組んで企業の課題解決に取り組むプログラムで、DEMOLA HOKKAIDOには北海道大学をはじめとする道内の様々な大学の学生が参加しています。 DEMOLA HOKKAIDO Read More
-
CODE BLUE 2022に多木さんの発表が採択
世界トップクラスの専門家によるサイバーセキュリティ国際会議CODE BLUE 2022に湯村研究室4年生の多木優馬さんの発表「組込み機器はROP攻撃に対応できているか? -低スペックな組込み機器へのROP検証- 」が採択されました。採択されたのはU25セッションで、2名のみ(日本人は多木さんのみ)の採択です。 CODE BLUE 2022は2022年10月27日(木)~10月28日(金)に東京で開催されます。 Webサイト 世界トップクラスの専門家による情報セキュリティ国際会議「CODE BLUE(コードブルー)」 講演概要 https://codeblue.jp/2022/talks/?content=talks_22 プレスリリース 世界トップクラスの専門家によ... Read More
-
教員の湯村がEC2022にてデモ発表を行いました
2022年9月1日(木)〜3日(土)に開催されたエンタテインメントコンピューティング(EC2022)シンポジウムにて、教員の湯村が「一人称視点映像を提示するVRサッカー作戦盤システムの検討」のデモ発表を行いました。ほぼ絶え間なく常に体験者いるくらい盛況で、多くの方に体験していただき、様々なコメントをいただきました。評価実験や追加機能の実装も進めていきたいと思います。ありがとうございました。 論文レポジトリへのリンク:https://dl.yumulab.org/papers/26 Read More
-
2022年度卒業研究企画発表会で4年生8名が発表
2022年7月19日(火)および26日(火)に開催された情報メディア学科2022年度卒業研究企画発表会で4年生8名が発表しました。 湯木 祥平「IMUを用いた打撃力向上の支援」 多木 優馬「組込み機器へのROP攻撃検証」 兼子 裕遵「No Cleaning Robot 守銭奴ルンバ」 大栁 剣汰「現実の都市を舞台にしたゲーム開発と都市ごとの比較」 西村 春日「PLATEAUを使用した映像作品」 飯酒盃 羽兼「スライムカー 変形する自動車」 吉村 祐亮「センサーに反応して動く3Dホログラムの制作」 堀井 星成「ARグラスにおけるTouchDesignerを用いた手へのエフェクト重畳表示アプリケーションの制作」 Read More
-
辻永さんがLOCAL Developer Day Online ’22 /Security で発表
2022年7月23日(土)に開催されたLOCAL Developer Day Online ’22 /Security (#ldd22sec) の Session. 2「LOCALの若者によるSecHack365経験談」に、湯村研究室3年生の辻永泰輔さんが登壇し発表を行いました。 Read More
-
2022年度のゼミがスタート
今年度のゼミが始まりました。今年度は4年生が8名、3年生が10名配属されました。初回ゼミは3・4年生合同で行いました。キャプテン任命(湯村研究室ではゼミ長ではなくキャプテンを選出しています)、研究室ガイダンスの後、スライドを使った自己紹介と、少人数に分かれてグループトークを行いました。これからの活躍に期待しています! (集合写真撮影時のみマスクを外しています) Read More
-
2022年度GMO研究助成制度に採択
公益財団法人GMOインターネット財団の2022年度GMO研究助成制度に「熱赤外線を用いた通信に関する研究」という題目にて採択されました。活動期間は1年間、助成金額は50万円です。 Read More
-
4年生1名が卒業
本日の卒業式で湯村研究室初の卒業生1名を送り出しました。卒業生の久保田さんは卒業研究で優秀賞受賞、インタラクションにて発表、ヒーローズリーグに応募して受賞するなど、学内外で活躍されました。卒業おめでとうございます。 Read More
-
卒業研究発表会で4年生の久保田さんが優秀賞を受賞
2022年1月27日(木)に開催された2021年度情報メディア学科卒業研究発表会で4年生の久保田さんが優秀賞を受賞しました。 受賞者一覧は こちら Read More
-
メディアデザイン展でゼミ制作・卒業研究を展示
03/05(土)〜06(日)に札幌文化芸術交流センターSCARTSにて北海道情報大学メディアデザイン展のパネル・動画の展示が開催されました。湯村研究室からは、3年生ゼミチーム制作作品「チョーク当てゲーム」「遠いゴミ箱」、4年生卒業研究「ヘッドマウントディスプレイにおける指文字を用いた文字入力手法の提案」の3作品の動画を展示しました。 Read More
-
多木さん、辻永さんがSecHack365修了
3年生の多木優馬さん、2年生の辻永泰輔さんが SecHack365 2021年度成果発表会で発表を行い、SecHack365を修了しました。SecHack365は国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が主催する若手セキュリティイノベーター育成プログラムで、1年かけて実施されました。 成果発表会では以下の発表を行いました。リンクから発表資料(ポスター)をダウンロードできます。 KASLR実装に向けて(多木) 攻撃しない人を育てるNort(辻永) 他の修了生の全作品は SecHack365: 2021 作品一覧 から閲覧できます。 Read More
-
インタラクション2022で久保田さんがインタラクティブ発表
4年生の久保田千尋さんが情報処理学会インタラクション2022シンポジウムにて「ヘッドマウントディスプレイにおける指文字を用いた文字入力手法の提案」のインタラクティブ発表を行いました。多くの方にデモを見ていただきコメントをいただきました。ありがとうございます! 論文は論文リポジトリにて公開しています:https://dl.yumulab.org/papers/25 Read More
-
2021年度3年ゼミチーム制作発表会
後期の3年生ゼミで行っていたチーム開発プロジェクトの成果発表会を行いました。2チームに分かれ、それぞれ「チョーク投げ」と「玉入れ」のゲームを作成しました。どちらもUnityとM5Stackを組み合わせてつくりました。 Read More
-
2021年度卒業研究発表会
情報メディア学科の卒業研究発表会を行いました。湯村研究室から、久保田千尋さんが「ヘッドマウントディスプレイにおける指文字を用いた文字入力手法の提案」を発表しました。 Read More
-
論文レポジトリを公開しました
北海道情報大学 湯村研究室 論文レポジトリを公開しました。現在は教員の論文を抜粋して掲載していますが、これから学生発表論文をどんどん載せていきます! 論文レポジトリは、明治大学 中村聡史研究室で利用しているものを使わせていただきました。ありがとうございます! 論文レポジトリへのリンク:https://dl.yumulab.org/ Read More
-
4年生の久保田さんの作品がヒーローズリーグ2021で受賞
湯村研究室4年生の久保田 千尋さんの作品「ARグラスにおける指文字を用いた新たな文字入力手法」がヒーローズリーグ2021決勝に進出し、アプリカルチャー株式会社様のスポンサー賞「時代を先取りしてるで賞」を受賞しました! 応募作品サイト: ARグラスにおける指文字を用いた新たな文字入力手法 - ProtoPedia Read More
-
WISS2021にてデモ・ロングティザー発表しました
教員の湯村が第29回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2021)にて「熱は情報の伝達媒体になり得るか?熱赤外線を用いた2次元マーカの開発」をデモ(1日目)およびロングティザー(2日目)にて発表しました。多くの方に熱マーカのデモを見ていただき、いろんな意見をいただきました。ありがとうございます! 論文レポジトリへのリンク:https://dl.yumulab.org/papers/1 Read More
-
Webサイトを立ち上げました
研究室Webサイトを立ち上げました。これから更新していきます。 Read More
-
研究室を立ち上げました
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科に着任し、研究室を立ち上げます。よろしくお願いします。 Read More