Tsubasa Yumura

湯村 翼 Tsubasa Yumura

博士(情報科学)

北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 准教授

略歴

2006年北海道大学理学部卒業.2008年東京大学大学院理学系研究科修士課程修了. 株式会社東芝,クウジット株式会社,明治大学,情報通信研究機構での勤務を経て 2021年より北海道情報大学情報メディア学部准教授.博士(情報科学). ユビキタスコンピューティング,ヒューマンコンピュータインタラクション,ネットワークの研究に従事.

学歴

  • 1999/04 - 2002/03 北海道札幌開成高等学校
  • 2002/04 - 2006/03 北海道大学 理学部 地球科学科
  • 2006/04 - 2008/03 東京大学大学院 理学系研究科 地球惑星科学専攻 修士課程 (JAXA 宇宙科学研究所 所属)
  • 2010/10 - 2017/09 北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 博士後期課程 (社会人コース)
  • 2019/09 北陸先端科学技術大学院大学 博士(情報科学) 取得

職歴

  • 2008/04 - 2011/09 株式会社 東芝
  • 2011/10 - 2013/07 クウジット株式会社
  • 2013/08 - 2014/12 個人事業主
  • 2013/12- 2014/12 明治大学 研究・知財戦略機構 (総合数理学部 先端メディアサイエンス学科) 研究支援者 / JST CREST コンテンツ共生社会のための類似度を可知化する情報環境の実現(OngaCREST) 中村グループ
  • 2014/06 - 2014/12 合同会社PhysVis 代表社員
  • 2015/01 - 2016/03 国立研究開発法人情報通信研究機構 サイバー攻撃対策総合研究センター 有期技術員
  • 2015/04 - 2016/03 北陸先端科学技術大学院大学 高信頼ネットワークイノベーションセンター プロジェクト研究員 (兼務)
  • 2016/04 - 2021/03 国立研究開発法人情報通信研究機構 総合テストベッド研究開発推進センター 研究員
  • 2016/04 - 2021/03 北陸先端科学技術大学院大学 高信頼IoT社会基盤研究拠点 プロジェクト研究員 (兼務)
  • 2021/04- 北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 准教授

業績

Researchmap および 湯村研究室 論文レポジトリ を参照

受賞

学術研究・学会貢献

  • 東京大学大学院 理学系研究科 研究奨励賞 (2008) link
  • 優秀賞, G空間EXPO2013 ジオアクティビティフェスタ 優秀賞 (Personal Cosmos)
  • 野口賞(技術賞), 次世代サイバー演習環境に向けて, 太田 悟史, 安田 真悟, 湯村 翼, 高野 祐輝, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2016)シンポジウム, 2016年7月8日 (CROW)
  • 測量新技術賞, AOBAKO: BLEビーコンを利用するアプリケーションの検証支援システム, 情報通信研究機構/北陸先端科学技術大学院大学(代表者:湯村 翼), Geoアクティビティコンテスト2018, 2018年11月17日 (AOBAKO)
  • Best Poster/Demo Award, Augmented Typing: Augmentation of Keyboard Typing Experience by Adding Visual and Sound Effects, Tsubasa Yumura, Satoshi Nakamura, , AsianCHI Symposium 2019, 2019年5月5日 (Augmented Typing)
  • 優秀賞, ARIA: シミュレーション・エミュレーション連携基盤を利用したインタラクティブな都市型水害の被害予測システム, 廣井 慧, 井上 朋哉, 明石 邦夫, 湯村 翼, 廣中 颯, 菅野 洋信, 宮地 利幸, 篠田 陽一, デジタルコンテンツ制作発表会, 2019年7月3日
  • 野口賞, ARIA: シミュレーション・エミュレーション連携基盤を利用したインタラクティブな都市型水害の被害予測システム, 廣井 慧, 井上 朋哉, 明石 邦夫, 湯村 翼, 廣中 颯, 菅野 洋信, 宮地 利幸, 篠田 陽一, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2019)シンポジウム, 2019年7月4日
  • 防災減災賞, ARIA: シミュレーション連携で実現するリアルタイム被害予測, 名古屋大学/情報通信研究機構/北陸先端科学技術大学院大学(代表者:廣井 慧), Geoアクティビティコンテスト2019, 2019年11月30日
  • 2020年度 学会活動貢献賞, 情報処理学会
  • ベストカンバーサント賞, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2021)シンポジウム

アートコンテスト

  • Tokyo Designers Week 2013 Asia Award ヤングクリエイター展 入賞 (Personal Cosmos)

ビジネスコンテスト

  • 第1回Tech Planグランプリ ABBALab賞(PhysVis)

ハッカソン・アプリコンテスト

  • International Space Apps Challenge Tokyo 2012 JAXA賞 (CONNECT)
  • International Space Apps Challenge Tokyo 2013 最優秀賞 (Personal Cosmos)
  • International Space Apps Challenge 2013 Honorable Mention (Personal Cosmos)
  • Earth Communication Award 2013 Microsoft賞 (Personal Cosmos)
  • スマートハウス・ハッカーズ 最優秀賞 ([iBeacon Remocon])
  • JAXA OPEN API COMPETITION 2014 デジタルハリウッド大学賞 (Personal Cosmos)
  • Mashup Awards Hackathon with Students 金沢編 CIVICTECH賞 (飯テロ金沢)
  • Mashup Awards 11 ぐるなび賞 (飯テロ金沢)
  • Mashup Awards 11 おばかアプリ部門賞 (寝返りブロックくずし)
  • Geospatial Hackers Program 最優秀賞 (有料パーキングのカンタン支払い)

講演 (主要なものを抜粋)

動画 + スライド

  • 20年後のソフトウェアテストの話をしよう, builderscon tokyo 2019, 2019年8月31日 blog
  • はじめてでもわかる!IoTの過去・現在・未来 (特にホームネットワーク), 第48回情報科学若手の会, 2015年9月19日 blog
  • NASA主催の世界最大級ハッカソンSpaceAppsを運営した話, YAPC::Asia Tokyo 2015, 2015年8月22日 blog
  • 誰もが研究する時代の到来 〜これからの未来をつくる「野生の研究者」の生態に迫る〜, 第12回 Smips・研究現場の知財分科会, 2014年6月14日 blog
  • 屋内測位技術の現状, 情報科学若手の会冬の陣2014, 2014年1月25日 blog
  • 宇宙と情報科学, 情報科学若手の会冬の陣2013, 2013年1月26日 blog

スライド

  • 地域社会に溶け込むメイカーイベント -NT札幌を事例として-, Tsukuba Mini Maker Faire 2020, 2020年2月15日 slide
  • フィジカルコンピューティングの話, Web×IoTメイカーズチャレンジ2019-20 in 石川 ハッカソン, 2019年12月7日 slide
  • これまでの作品からみるSpaceAppsの傾向, NASA Space Apps Challenge アイディアソン&オープンデータ勉強会, 2018年9月24日 slide
  • IoTシステムの開発プロセスにテストベッドはどのように貢献できるか?, SIGPX4, 2018年3月2日 blog
  • おうちハックの現在と未来, WASWDA-EDGE 未来創造デザイン, 2016年5月28日 blog
  • 膨大なサーバ群を制御するソフトウェアと Infrastructure as Code, SIGPX, 2016年2月27日 slide
  • 野生の研究について, 情報科学若手の会冬の陣2015, 2015年1月24日 blog

企画・司会・座長

  • メイカーズ文化とシチズンサイエンス, Japan Open Science Summit 2021 YouTube
  • オープンサイエンスにおけるコミュニティ・情報・空間を考える, Japan Open Science Summit 2020 YouTube
  • 情報処理学会全国大会「先生質問です!」公開セッション blog
  • NT札幌2020 wiki
  • NT札幌2019 wiki

メディア出演

テレビ番組

  • Antena 3 (Spanish Television), El Hormiguero 3.0, 2020/02/04放送 link
  • NHK札幌 0755DDチャンネル「草の根ハイテク大集合!」 2019/12/07放送
  • 日本テレビ NEXTクリエイターズ 2018/03/15放送 link
  • TBS サンデー・ジャポン 2016/03/13放送
  • フジテレビ とくダネ! 2016/03/07放送
  • 日本テレビ SENSORS SENSORS WONDER「自己主張するキーボード」 2015/06/14放送

新聞掲載

  • 南日本新聞,東京新聞ほか, 「宇宙人っているの?」, 2021/06/16
  • 日刊工業新聞「 NICT先端研究/情通機構(92)システム検証、箱の中に電波環境再現」, 2019/06/18 link
  • 日経MJ 「寿司が止まって見える装置」, 2016/12/02

Web掲載

  • 物理学の視座から人とコンピュータをつなぐ研究を続ける湯村翼【A-Co-Labo研究者の履歴書 #8】 - flasko(フラスコ) link
  • a028データは誰のもの?04 市民と学術の世界のギャップをどう越える。- サイエンスリポート link
  • 【研究キャリアの生かし方#5】「アカデミアと民間企業を行き来するキャリアがあってもいい」 – 情報通信研究機構研究員・湯村翼氏 - academist Journal link
  • 宇宙データを使ったオープンイノベーション!NICT SpaceHack2019に潜入! - 宙畑 link
  • 地方にテクノロジーを実装するために必要なこと──「CIVIC TECH FORUM 2017」で語られた「地方創生のカギ」|WIRED.jp link
  • 『キミも宇宙研究者になれる』池澤あやか×湯村翼が語る 民間宇宙プロジェクト事情|SENSORS(センサーズ)|Technology×Entertainment link
  • レーザーカッターで燻製を作る!「普通じゃないプログラム」発表会 :: デイリーポータルZ link
  • 石川で最先端の研究を!心地良い環境を得て、目指すその先の夢 - イシカワノオト link
  • 個人の「熱」が社会を変える:Tech Plan グランプリで発表された10チーム|WIRED.jp link
  • THE HUFFINGTON POST 日本語版「「一言で語れない人になりたい」科学者、クリエイター、経営者…湯村翼の枠を超える生き方」link
  • CAREER HACK「科学者?クリエイター?経営者?|湯村翼が挑む「野生の研究者」という生き方」link
  • デイリーポータルZ「プログラムで笑わせろ!「普通じゃないプログラム」発表会」link
  • Internet Watch「NASAやJAXAのデータ活用、宇宙アプリのハッカソン、44カ国で8200名が参加」 link
  • KAI-YOU.net「“野生の研究者”が本領を発揮──超学会ニコニコ学会β「研究してみたマッドネス」 」link
  • ほか多数

雑誌掲載

  • GIS NEXT 第48号「地理空間情報科学で未来をつくる」link
  • GIS NEXT 第44号「特集 地図表現の現在」link
  • WIRED Vol.11「LET’S GET PHYSICAL! フィジカルワールドを変える!日本発のビッグアイデア25」link
  • 週刊アスキー No.975「ロードトゥニコニコ超会議3」link

委員等

  • ニコニコ学会β
    • 第5回ニコニコ学会β 運営委員
    • 第6回ニコニコ学会β 副運営委員長/『第6回 研究してみたマッドネス』座長 link
    • 第7回ニコニコ学会β 『野生の宇宙研究』座長 link
    • ニコニコ学会βファイナル 『マッドネスマックス』セッションコーディネーター
    • ニコニコ学会β 宇宙研究会 代表
  • NASA International Space Apps Challenge
    • SpaceApps Tokyo オーガナイザ (2014-2015, 2020)
    • SpaceApps Tokyo 審査員 (2016)
    • SpaceApps Sapporo ファシリテータ(2019)
    • SpaceApps COVID-19 Challenge Local Lead (2020)
  • おうちハック同好会幹事 (2014-)
  • 情報処理学会 IPSJ-ONE 企画・実施委員会 (2015-2016)
  • 情報処理学会 会誌編集委員 (2018-2022)
  • CHI勉強会 北陸会場 幹事 (2018-2019)
  • 情報処理学会 モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL)研究会 運営委員 (2019-)
  • 情報処理学会 エンターテインメントコンピューティング(EC)研究会 運営委員 (2021-)
  • 情報処理学会 ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)研究会 運営委員 (2021-)
  • 情報処理学会 マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO)シンポジウム プログラム委員 (2020-2021)
  • International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking (ICMU) Poster and Demo Co-Chairs (2020-)
  • エンターテインメントコンピューティング(EC) 実行委員会 (2020-)
  • マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(DPSWS) プログラム委員 (2021)
  • NT札幌 発起人・実行委員会 (2019-2020)
  • 北海道Society5.0推進会議「データ利活用ワーキンググループ」メンバー (2021)

その他

  • 普通自動車第一種運転免許
  • 高等学校教諭一種免許 (理科)
  • 品モノラジオ パーソナリティ (2016-)
  • 総務省 異能vation 一次選考通過(37件/応募710件) (2014)
  • 日本学生支援機構 第一種奨学金「特に優れた業績による返還免除」(2008)