湯村研究室について
研究テーマ
「サイバー空間」「物理空間」「人」の3つの関係性で世界を捉え新しい未来を作る研究を対象として
- 人とコンピュータの新しいインタフェースの研究
- 物理空間センシングによるデータの収集と活用
といった研究に取り組んでいきます。
配属を希望する情報メディア学科の1〜2年生へ
希望者多数の場合の選考
情報メディア学科では、2年生の12月頃から研究室配属のための面談が行われます。研究室に配属される学生の数には上限があり、希望者が定員を超える場合があります。過去の配属では定員を超えました。 その場合には、湯村研究室では
- GPA
- 研究室とのマッチング(これまでやってきたこと、これからやりたいこと、興味のあること等)
の2点をもって総合的に評価して選考します。 単純に足し合わせではなく総合的に判断しますので、GPAが低いからといって諦める必要はありません。
履修推奨科目
ゼミで扱いたい技術はたくさんあるのですが、すべてをゼミ内で学習するには時間が足りませんので、関連する技術を授業で習得しておいてもらえると助かります。必須ではないですが、履修していることが望ましいですので、履修計画の参考にしてください。特に、◎がついた科目は重要科目ですので、これらの単位が未習得の場合にはゼミ配属後に学習または履修してもらう場合があります。なお、独学などで十分身についている場合は履修不要です。
- ◎メディアプログラミング演習 :Arduino、2年3Q or 夏期集中、守先生・湯村
- モバイルアプリ演習 :JavaScript、2年3Q、齋藤健司先生・湯村
- デザインプログラミング演習:Processing、2年4Q、藤原先生
- インターネットの仕組み:2年4Q、広奥先生
- Linux演習:3年1Q、広奥先生
- ゲーム制作演習:Unity、3年12Q、森川先生
上記の科目を履修するために必要な基礎科目
- ◎HTMLコーディング演習:1年2Q
- ◎コンピュータ:1年3Q
- ◎メディア技術演習:1年3Q
- ◎プログラミング演習I:1年4Q
- プログラミング演習II:2年1Q
- ゲームプログラミング・演習:2年3Q
- など